Registration info |
参加枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
Speaker枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
■日時 2019年8月10日(土) 17:30〜21:00
◆所在地 ヨリアイマチヤ 下京区万寿寺通烏丸東入大堀町491番
◆交 通 地下鉄烏丸線「五条」駅(1番出口)歩約2分
■参加費 無料
持ち物
とくにありません。
スケジュール
時間 | コンテンツ | speaker(敬称略) |
---|---|---|
17:00 | Open | -- |
17:30 | Check in (AAJUGについて / 自己紹介) | Hidetaka Okamoto |
17:45 | Track1: AlexaとGamification / ML | Hidetaka Okamoto |
18:15 | Track2: TBD (Alexa with ABEJA) | 小林 孝剛 |
18:45 | 休憩 | |
19:00 | Track3: TBD (Alexa with AWS) | 亀田 治伸 |
19:30 | Track4: TBD (Gamification with Voice) | 坂井 裕紀 |
20:00 | AMA | |
21:00 | Close |
Speakers / Sessions
Track1: AlexaとGamification / ML / Hidetaka Okamoto
Alexaでなぜ今Gamification / MLについて知るべきなのか Gamification / MLについて知ることで、どのようなスキルかが作れるようになるのか 後続の3トラックでどういうことを知りたくてこのイベントを企画したのかという本音の部分も含めて、 Alexaスキルを企画開発するときに考えたい・知っておきたい点について紹介します。
【Speaker Profile】
Alexa Champion
ask-sdk core contributor
Digitalcube. co. ltd. developer
Track2: TBD (Alexa with ABEJA) / 小林 孝剛
【Speaker Profile】
株式会社ABEJA
Track3: TBD (Alexa with AWS) / 亀田 治伸
【Speaker Profile】
エバンジェリスト, プロダクトマーケティング AWS ジャパン
兵庫県伊丹市出身、米国州立南イリノイ大学卒業。認証系独立ASP、動画・音楽配信システム構築、決済代行事業者を経て現職。ユーザー視点に立ったわかりやすいAWSのサービス解説には定評がある。得意領域は、認証、暗号、映像配信、開発手法に見る組織論。
Track4: TBD (Gamification with Voice) / 坂井 裕紀
【Speaker Profile】
2019年 早稲田大学大学院人間科学研究科修了。同年、武蔵野学院大学国際センター准教授(現職)。2003年に人材育成コンサルタント会社を設立し、働く人を対象に「心の健康」や「心の在り方」に関する教育を1,000回以上実施。これまでにゲーム要素を用いた研修デザイン・教材開発・評価制度の構築、等の実績がある。日本デジタルゲーム学会2017年大会奨励賞受賞。
お願い・注意事項
- 準備や運営等のできる範囲でのお手伝い、会場でのマナー遵守等、ご協力下さいますようお願いいたします。
- 写真撮影および撮影した写真を公開する可能性があります(非公開希望の方は、当日に主催者にお知らせいただければ、公開しないよう対応いたします)。
- イベント内容は都合により変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
- イベント目的に沿わない、リクルーティング、勧誘、その他、参加者の邪魔になる行為は行わないでください。
- やむを得ず、イベントを中止することもございます。
- 喫煙所はございません。
AAJUGについて
AAJUG(エージャグ) は、Amazon が提供する 音声UIアシスタント Amazon Alexa のユーザーコミュニティです。 https://aajug.connpass.com/ 2週に1度のペースでオンラインミートアップも開催しておりますので、 今回日程が合わないという方はぜひそちらもご検討ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.